オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人

カウンタ

あなたは937517人目です

メニュー

同窓会長あいさつ同窓会の活動お知らせ住所変更総会について会則個人情報保護方針同窓会報沿革支部会等の活動問い合わせ

3代目会長挨拶

                                         
               竹中 正巳 会長

 5
月の総会で同窓会長に選任されました竹中です。私は昭和34年静工機械科を卒業し、47年間会社勤めをしましたが、その大半が東京での生活で、静岡市駿河区に移り住んで7月で12年になりました。

 前会長の清水さんは早くから役員として同窓会活動に専念され、2代目同窓会長として48年、ご自身が勤められました小糸製作所の企業精神と海外勤務の貴重な経験を生かして、同窓会の基盤をつくり、組織を立ち上げ、3校の同窓生の融和と一体化を図って、科学技術高校同窓会の進むべき道筋を作って頂きました。有難うございました。

 また清水さんと一緒に退任されました前副会長の大石さん、奥山さん、鈴木さん、前監事の山下さんにもこれまでのご尽力に対しまして心より御礼申し上げます。退任されました皆様には現職で引き続き活動して頂きたいと願っておりましたが、昨年の科学技術高校創立10周年、静工創立100年の記念行事が盛況のうちに終了したことを一つの区切りとして、後進に道を譲りたいとのことで私が会長を引き継ぐことになりました。

 私は同窓会活動歴も10年足らずと浅く、清水さんの後任としては荷が重いと思っておりますが、役員の皆様の協力を得て全員で科学技術高校同窓会活動がさらに活発になるよう努めていきたいと思っております。

 私は科学技術高校同窓会3代目会長ですが、3代目には色々ありまして「売り家と唐様で書く3代目」という江戸時代の川柳もあります。250年続いた徳川幕府の礎は3代将軍家光が築いたともいわれております。私はとても家光にはなれませんが、売り家の主にならないよう頑張り、次世代にバトンタッチしていきたいと考えております。

 多くの同窓生のご支援、ご協力をお願い申し上げまして、就任の挨拶とさせて頂きます。

 

 

2代目会長あいさつ

 
清水会長画像
 
 清水 宏 会長
 
6月6日の定時総会で会長に選任されました 清水 宏 でございます。

 私は、静岡工業 昭和32年定時制機械卒業で 只今73歳になります。

静工卒業生 28000人 清水工卒業生 12000人 科技高卒業生 1000人 合計41000人
の卒業生の代表となる事に大きな責任を感じております。皆様方の期待に添えるようがんばりますので宜しくお願いいたします。

 同窓会の原点は クラス会 であると私は考えています。人生の中で最も重要
な時代を一緒に学んだ友と一生付き合えるという事は、非常に有意義な事と思います。このクラス会が発展し年度の同期会であるとか、科別のたて割の会、又は地域の支部、職場支部 とつながっていくのが理想と思います。
 この原点である クラス会 の状況を同窓会ホームページでタイミングよく知らせていく事を考えております。

 次は、学校支援でありますが、ものつくりの支援として静工時代から毎年100万円を学校に提供しておりますが、これも限度があり増額は厳しい状況です。
 そこで、我々の持っている経験と時間を学校に提供し 生徒の質向上に役立てる事をスタートさせたいと考えております。
 その為に、卒業生と在校生の交流の場を増す事を是非試みたいと考えております。秋の学校祭では、同窓会のブースを一室作り展示を行う事を計画しております。
 
 最後に、母校跡地に校址碑を建てる件でありますが、関係する皆様のご尽力で、清水工業は、東名インター横 秋葉山公園の一角に今年の秋完成します。
 静岡工業は、静岡学園様のご厚意で太田町市場の裏側に今年12月には完成の運びとなる事を御報告致します。

以上、いろいろと申し述べましたが、やれる事、少しでも良くなると思う事から実行したいと思いますので、これからも宜しく御協力の程お願い致します。
 
 
 
 
 
 

日誌

清水会長
2014/06/20

平成26年度「定時総会」 清水宏会長あいさつ

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
会長を務めております清水です。
本日は大変お忙しい中、私どもの総会に学校から田中校長先生をはじめ、多数の管理職
の方、また、PTAの小杉会長様にもご出席を頂き誠にありがとうございました。
お陰でこのように多数の会員の出席も頂いて総会が開かれます事に深く感謝いたします。

本題に入る前に、私が重大なミスを起しました事を皆様に報告し、お許しを得たいと思
います。
それは同窓会ホームページにも伝えられておりますように、去る5月10日、関東支部総
会に私が日付を間違えて欠席してしまった事であります。せっかく東京で開かれた会合
に本部から1人も出席せず、関東支部の皆さんに大変申訳ない事をいたしました。
この場をお借りして本日お見えの田邉支部長に深くおわびを申し上げます。
原因はいろいろありますが、会長である私の管理不行届きが全てでありますので、早速に
同窓会室に各支部の会合の管理表を大きく貼り出し、役員全員が常に見れるように対策
をいたしまして再発防止を図りました。誠に田邉支部長には申訳なく思っておりますので
お許しを願いたいと思います。

さて、本題でありますが、この3月には新規会員に全日制366人、定時制19人の計
385人を迎え、本会は4万3000人を超える会員となりました。
卒業生の入会届の提出には、校長先生はじめ多数の先生方にご努力を賜り、本年は全員
同窓会入会という形となりました。本当にありがとうございました。

また、昨年、旧静工中庭にあった「泉の碑」を科技高正面玄関脇に設置しました。この
内容は会報に詳しく記載されておりますが、この「泉の碑」の話を私が今年の入学式で
紹介したところ、入学式が終わった父兄が記念写真を撮るため列を成したと聞いており、
大変良かったと思っております。

今日は、昨年度の決算、本年の事業計画、予算、そして役員改選の議事がございますが、
よろしくご協力のほどをお願いして、私のあいさつといたします。
14:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2014/06/20

清水会長 再任あいさつ

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
只今再任されました清水でございます。
皆様のご協力を頂いて次の2年間の任期を無事に務めたいと考えますのでよろしくお願い
いたします。
とは言いましても、私も今年誕生日を迎えると78歳になります。この3月にゴルフのやり
過ぎから背骨を痛め日赤で手術をし、やっとこの6月からゴルフを再開した次第です。

同窓会も3年後には学校創立10周年、旧静工創立100周年を迎えます。
また、長年事務局長をお願いしてきた増田さんが、地元町内の役員の関係で事務局長の
辞任を申し出ておられますので、現在副会長を務めている竹中さんに事務局長を兼務して
頂き、そのかわりという訳ではありませんが副会長を増員し、会務を広く分担していき
たいと考えております。

新しく副会長に指名する方を今から紹介いたしますので、その場にお立ち下さい。
卒業年次順に名前を呼ばせて頂きます。
  静工土木34年卒 大橋康邦さん
  静工化学36年卒 小田巻務さん
  清工化学45年卒 高林成夫さん
  静工木芸46年卒 長谷川達也さん
  静工土木48年卒 松浦和彦さん
以上の皆さんに副会長に就任して頂き、現在の副会長と共に会の運営をお願いいたします。



そして本総会をもって事務局長を退任する増田さん、ご起立下さい。
増田さんは、平成17年旧静工同窓会事務局長に就任以来、科技高同窓会の運営に引き
続き9年間事務局長としてご努力を頂きました。
誠に深く感謝いたします。どうか皆様、増田さんに感謝の意を込めて拍手をお願いします。
ありがとうございました。



それではこの後の議題についてよろしくご審議をお願いいたします。
14:19 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2014/04/11

平成26年度入学式清水 宏会長祝辞

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者

新入生の皆さん、そして御父兄の皆様本日はご入学お目出とうございます。
 同窓会を代表して心よりお祝いを申し上げます・皆さんは、本校第七回の入学生でありますが、このように新しい学校の同窓会長として私のようなおじいさんが現れて不思議に思う方がいらっしゃると思いますので少し説明をいたします
 この科学技術高校は、静岡工業と清水工業が平成20年3月に閉校し4月に本校が開校した訳であります。静工は90年、清水工は47年の歴史があり静工は28,000人清水工12,800人の卒業生がおり合せて4万人が科技高同窓会員となり本校を新しい母校として同窓会の活動を行って居ります。
 私は、昭和32年静工定時制機械科を卒業し現在本校の同窓会長と後援会副会長を務めておりますので今日ここに出て来た訳です。この4万人を越す先輩の力は具体的に本校に現れて居ります。一つの例として、県の基準では高校の普通教室にはエアコンの設置は認められておりません。県の予算は付きません。しかし本校は開校時 静工、清水工の先輩が蓄えた後援会の資金を投入して全教室に冷暖房設備を設置致しました。又、グランド全面の人工芝工事にも後援会の基金が使われております。このように皆さんが恵まれた環境で勉学が出来るのも数多くの先輩から支えられたものが大きくある事を良く理解して下さい。
説明が長くなりましたが、入学式にあたり私は皆さんに三つのお願い致します。
 一つは挨拶がきちんと出来る人間になってもらいたい事です。この事は毎年お願いをしていますが、科技高の生徒は挨拶が良くできて気持が良い、という声を聞くようになり嬉しく思って居ります。挨拶は人間関係の第一歩です。家族の間の挨拶、学校で先生、友達との挨拶がきちんと出来てコミニケーシヨンがとれる訳です。本校は、今迄の小学校、中学校と違いクラス毎の団結が非常に要求されます。クラスの結びつきを強め、そして是非この高校生活で一生付き合える友人を見つけて下さい。その第一歩が挨拶です。
 次に第二のお願いは、今日から技術の勉強をする訳ですが、技術の習得は勿論ですが是非外国語の出来る技術者になって下さい。言葉は英語に限りません。中国語、韓国語なんでも結構です。日本の技術は優秀だ、といわれてもそれが日本語であっては世界に通用しません。皆さんは、これから身につける技術を外国語で伝える事の出来る技術者になってください。私事ですが、私は台湾で合弁会社の日本側責任者として5年間700人の現地の人と仕事をしましたが、相手の話を聞いてこちらの考えを伝える事の難しさに本当に苦労しました。言葉は若い時でないと身に付きません、どこの国の言葉でも良いですから是非マスターして下さい。
 三つめは、お願いというより紹介をすることになります。今日この会場に入る時、正面玄関脇に石碑があつた事に気付かれた方が何人かいらっしやつたと思いますが、気が付かなかつた方は後ほど良く見て下さい。この碑は、泉の碑 と呼ばれているもので、若くして亡くなられた静工卒業生のご家族と友人が、静工の中庭に建られたものを昨年あの場所に移したものです。
碑には、「己の立てる処を深く掘れ基処には必ず泉あらむ」と刻まれています。技術者として又人間として大変教訓となる言葉です。是非この碑を折に触れて見て 人生の指針 とする事をお願致します
 以上で三つのお願いは終りましたが、本日は、定時制の入学生がいらっしゃいますので、定時制の卒業生として、定時制の皆さんにお願いを致します。今日から皆さんは今迄経験した事の無い生活を始めます。それは夜学校で勉強をするという事です。苦しい事は覚悟しているとは思いますが、是非今日入学した40人が揃って全員4年後卒業してください。
 私のクラスは、48人入学して42人卒業しました。これはクラス全員がお互いに励ましあって団結した結果であります。私の経験では、最初の関門は夏休みが終った時、次は正月休みの後、次は二年に進む時、この三つの関門を通ればあとは頑張れます。
 全日制の生徒と違った貴重な体験を四年間する訳です。この結果は、人生の大きな宝となります。是非4年後全員で卒業して下さい。お願いします。
 長くなりましたが以上で私の話を終りにします。本日はご入学お目出とうございました。
18:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2014/03/29

平成26年3月卒業の新入会員へ挨拶をされました

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
3年生の皆さん明日は、いよいよ卒業式です。3年間よくがんばりました。卒業おめでとう。
又、全員が同窓会に入会していただきありがとう。
 皆さんもご存知の通り本校は、6年前に静岡工業と清水工業の二つの高校が発展的に閉校し新しく合併して科技高が生まれた訳であります。同窓会も合併し静工28000人清水工12800人計40800人の同窓会となりました。現在は、科技高第5期迄の卒業生が入り43000人の会員となっています。
 今日は、人生の先輩として3つの事を話します。同窓会の基本は、クラス会であります。クラス会が定例的に開かれる事でクラスが団結し良き人間関係が生まれます。今は卒業したばかりですから判らないと思いますが、これからの人生の中でこの3年間を一緒に過ごした仲間と一生付き合う事は、何にも代えがたい宝になる、と信じています。
 クラスの仲間を大事にして下さい。
 そして同窓会全体の総会、懇親会にも是非出席して下さい。例年6月に静岡駅前の葵タワーで行います。去年までは、未成年の会員、即ち卒業後2年迄は会費無料としていましたが、飲み物はともかく、料理が1人約5000円かかりますので、今年からは1000円の会費を頂く事にしました。多数出席する事を望みます。
 次に自分の健康は自分で守るという事です。今迄は、両親や学校の先生が皆さんを良く見守ってくれておりました。これからは自分が気を付けなくてはなりません。特に親元を離れて生活する人は、自分の異状に早く気づき自分で判断せず、周りの人や医者に早く診てもらう事が大事です。職場での健康診断などは必ず受けて下さい。
 私もふとした事から、12年前大腸ガンがみつかり7時間の手術でガンをとり、現在このように元気で生きております。
 3つめは、外国語の出来る技術者になってもらいたい事です。日本の技術は優秀だといわれても、それが日本語であっては世界に通用しません、皆さんは、今まで学んだ事、そしてこれから身につける色々な技術を、外国語で世界に伝える事のできる技術者になつて下さい。
 私事ですが、私は台湾で合弁会社の日本側責任者として5年間700人の現地の人と仕事をしましたが、相手の話を聞いてこちらの考えを伝える事の難しさに、本当に苦労しました。言葉は若い時でないと身につきません。どこの国の言葉でも良いですから是非マスターして下さい。
 以上3つの話をしましたが、ここで追加の話をします。これから皆さんは上の学校に行ったり、仕事に就いたりして社会に出て行きます。そして20歳になるとお酒を飲む事になります。未成年で飲んではだめですよ。お酒の飲み方について教えます。
 昔の偉い人が酒の飲み方について次のように言っています。1杯人、酒を飲む、2杯酒、酒を飲む、3杯酒、人を飲む「くりかえし」1杯の杯は、さかずき、か 湯飲み か 1升マス かは判りませんが、人が酒に飲まれてしまつてはいけないという事です。
酒、酒を飲む程度が楽しい時だと思います。
 いろいろと話をしましたが、最後に皆さんにお願いをして終わりにします。最後のお願いは、明日卒業証書を頂いて家に帰ったらお父さん、お母さんにその卒業証書を見せて3年間のお礼の言葉を言って下さい。
 この学校では、挨拶の必要な事をうるさく言ってきましたが、明日、家の方に立派なお礼が出来るかが皆さんの挨拶が本当に身についたか、という事になります。是非実行してください。以上で私の話は終ります。本日はお目出とうございました。
10:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2014/03/21

第6回卒業証書授与式(平成26年3月)に清水宏同窓会長の祝辞

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
 卒業生の皆様、そしてご父兄の皆様、本日はご卒業お目出とうございます。同窓会を代表して心よりお祝い申し上げます。
 又、全員が同窓会に入会して頂き深く感謝申し上げます。本校の同窓会は、旧静工28,000人旧清水工12,800人の卒業生と科技高卒業生2,500人合計43,000人を数え会員は静岡県内は勿論、日本全国、又世界各地で母校で学んだ技術を基に活躍をして居ります。
 卒業生の皆様も社会に出てこれらの先輩に助けられる事が多々あると思いますが、同窓の絆で深く結びつく事を期待致します。
 今日は3年間の高校生活の最後となる卒業式でありますが、これはゴールではありません。これからの人生にとつて大きなスタートとなる日であります。ご父兄の皆様もお子様が今日から立派な大人になるスタートを切った事をご認識して、暖かく見守って頂きたいと思います。
 本校では、入学時より挨拶をきちんとする事を徹底して指導してきました。社会に出て必要な事は、良い人間関係を作ることが第一です。その第一歩が挨拶だと思います。家庭でも是非挨拶が出来るようお子様と接して下さい。
 ここでご父兄の皆様にお願いが御座います。本校の就職内定率は、毎年11月末でほぼ100%という県下でもずばぬけた実績を上げて居ります。これは非常に沢山の求人がある事で実現している訳でありますが、これを維持向上させる為就職した卒業生が職場に定着する事をご家庭でバックアップして頂きたい事です。科技高の卒業生は定着率が良いという実績を上げれば次の求人に繋がります。是非お願いいたします。
 卒業生の皆様は、あと2年経つと20歳になり選挙権を得ます。選挙には必ず投票に行って下さい。ここ最近の選挙では、投票率の低さが目立ちます。特に若い世代の棄権が目立ちます。皆様は働いて収入を得ると税金を収めるようになります。税金を収める以上選挙で投票をする事は義務であります。皆が政治に関心を持ち投票率を上げましょう。
 以上で私の話を終わります。本日は、ご卒業お目出とうございました。
15:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/04/12

清水 宏会長 科技高入学式での来賓祝辞(平成25年4月8日)

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
新入生の諸君、そしてご臨席の保護者の皆様、本日はご入学お目出とうございます。同窓会を代表して心よりお祝いを申し上げます。
 ところで、先程より新入生の皆さんは、本校第六回の入学生という話がされておりますが、このように新しい学校の同窓会長として私のようなおじいさんが現れて不思議に思う方が居られると思いますので、少し説明を致します。
 ご存知の方もいらっしゃいますが、この科学技術高校は、静岡工業高校と清水工業高校が発展的に閉校し平成20年4月に合併して新しく開校したものです。
静工は90年清水工業は47年の歴史があり、静工の卒業生は2万8千人清水工業は1万2千8百人の卒業生が居り、合わせて4万人が本校を新しい母校として科技高同窓会の活動を行っております。
 私は、昭和32年静工定時制機械科を卒業し現在本校の同窓会長と後援会副理事長を務めておりますので今日ここに出て来た訳であります。
 この4万人を越す先輩達の力は、具体的に本校に表れております。一っの例として、静岡県の基準では高校の普通教室にはエアコンの設置は認められておれません。県の予算はつきません、しかし本校は開校時、静工、清水工の後援会の資金を投入して全教室にエアコンを設置しました。又、昨年グランドの人工芝が完成しましたが、この一部も後援会の基金が使われております。
 このように皆さんが恵まれた環境で勉学が出来るのも、数多くの先輩から支えられたものが大きく有る事を理解して下さい。
 説明が長くなりましたが、入学式に当たり私は、新入生の皆さんに二つのお願いをいたします。
 一つは、挨拶がきちんと出来る人間になってもらいたいという事です。この事は毎年お願いをしていますが、科技高の生徒は、挨拶が良く出来て気持が良い、という声を学校に見えた人達から聞くようになり大変嬉しく思っております。挨拶は人間関係の第一歩です。家族の間での挨拶、学校で先生、友達との挨拶、これがきちんと出来てコミニヶーシヨンが取れる訳です。本校は、今までの小学校、中学校と違いクラス毎の団結が非常に要求されます。クラスの結びつきを強め、そして是非、この高校3年間で一生付き合える友人を見つけて下さい。その第一歩が、気持の良い挨拶です。
 次に第二のお願いは、今日から皆さんは技術の勉強をする訳です。技術の習得をして立派な技術者に成る事は勿論、是非、外国語の出来る技術者になって
下さい。言葉は英語に限りません、中国語、韓国語、なんでも結構です。今までの日本は、外国から材料を入れ製品にして外国に売るという形が多かった訳ですが、今は技術を持った人間が外国に出て行くという時代になっています。
 私事ですが、私も台湾で5年間現地の人600人ほどと一緒に仕事をして来ましたが、相手の話を聞き、自分が喋る事が如何に難しいかを・身を持って体験しました。言葉は、若い時でないと身に付きません。どうか外国語のできる技術者になってくれる事を心からお願い致します。
 これで私の話は終わりですが、挨拶とクラスの団結と友人を作る事、外国語のマスターを是非達成して下さい。
 本日は、本当にお目出とうございました。以上であいさつを終ります。


17:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/03/01

清水宏会長 同窓会入会式の挨拶(平成25年2月28日)

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
三年生の諸君、明日は卒業式です。この三年間よく頑張りました。卒業おめでとう。そして全員が同窓会に入会して頂いてありがとう。同窓会を代表して心より感謝致します。
 今から人生の五つの事を話します。卒業式の前にこんなおじいさんが話をした事を頭の中に記憶するよう楽に聞いて下さい。
 まず第一、クラスの仲間との付き合いを大切にする事です。君達は、三年前本校に入学し同じクラスで三年間勉強し生活を共にして来た訳です。この青春時代の友達とこれから一生つき合っていく事は人生で大切な事です。静岡工業・清水工業・科技高の卒業生は全部で四万二千人居りますが、80歳を越えて毎月クラス会をやっている人達もいます。各クラスで同窓会の幹事が2名づつ決められています。この幹事を中心としてクラスの仲間が良く連絡を取り合ってクラス会を続けるようにして下さい。
 同窓会の総会は毎年6月にあります。2年間は無料招待となっていますので多数出席して下さい。又秋の科技高祭にもクラスで学校に集まるようにして下さい。
 次は、自分の健康についてです。皆さんはこれから新しい生活に入っていきます。上の学校に行く人、就職をする人、と各々の道に進んで行く訳ですが、親元を離れて環境の変る人も多くいると思います。社会に出れば身体が一番大事です。自分の健康は自分で守る心掛けが必要です。
 私の事ですが、今から10年前に大腸ガンが見つかって7時間の手術をして、大腸小腸合わせて60センチを切除しましたが、ごらんのように現在は、毎週ゴルフが出来る身体になって居ります。これも早期発見で命を拾った訳です。
 皆さんも健康には常に気をつけて健康診断等は、必ず受ける事と身体の異常は、自分で判断しないで周りの人や医者に相談する事が必要です。
 三番目は、外国語の出来る技術者になって貰いたい事です。言葉は英語に限りません、中国語、韓国語なんでも結構です。今までの日本は、世界から材料を入れ製品にして輸出する事が多かった訳ですが、今は、技術を持った人間が外国に出て行く時代になっています。
 私も台湾で5年間現地の人600人と仕事をして来ましたが、相手の話を聞いて自分で喋る事が、如何に大事で難しい事か、身をもって体験しました。
 皆さんは若いのです。どうか、外国語のできる技術者になってくれる事をお願い致します。
 四番目は、挨拶です。科技高の生徒は、挨拶が良く出来て気持が良い、という声を聞き嬉しく思って居りますが、この挨拶がきちんと出来るという習慣が生きるのは、これからです。職場、学校で先輩、同僚に挨拶する事は、良い人間関係をもつ第一歩です。進んで挨拶する事を実行して下さい。
 最後は、選挙の事です。皆さんは、あと2年経っと20歳になり選挙権を持ちます。政治に関心の無い若者が増えたと言われますが、選挙権を得たら必ず選挙に行って下さい。皆さんはやがて税金を国や、県、市に収めるように成ります。税金を納める以上投票には必ず行くようにして下さい。
 以上、色々な事を話ましたが、最後にお願いがあります。明日卒業証書をもらって家に帰ったら、お父さん、お母さん家族の方々に是非これを見せて3年間ありがとう、と言って下さい。これが大人になる第一歩と私は思います。
 是非実行して下さい。これで私の話は終わりです。卒業おめでとうございました。これからも頑張って下さい。
以上


11:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/01/01

清水 宏会長平成25年年頭のご挨拶

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者

新年あけましておめでとうございます。会員の皆様には、益々ご健勝でお過ごしの事と、お喜び申し上げます。
 この3月には、第5期の卒業生を迎え本会は、42,500名の会員となります。厳しい経済状況の中にあって、本校卒業生の就職もほぼ100%の達成と伺っており大変嬉しい事であります。
 同窓会の事業も、各テーマごとの委員会により副会長が委員長となり常任理事が委員として立案実行を進め、着実に展開され誠に感謝にたえません。
 科技高祭での同窓会展示も3年目となり、多数の歴史パネルに加え同窓生が多数在職する中部電力、静岡新聞の2社の展示もあり多くの来場者に興味深く見て頂きました。ホームページも、会員からの情報を多く頂き内容も充実してまいり、24年末でのアクセス回数も、56,000を超える状況となりました。
 科技高への支援は、例年通り「ものづくり基金」として100万円を贈っておりますが、この中で東日本復興ボランテイア活動への参加は、その報告会で生々しい状況が生徒から発表され、これに立ち向かう生徒の決意が述べられ意義深いものとなっており、ここ数年は参加を続けたいと考えております。
 同窓会報も、本号で第4号となり委員の方々のご尽力で原稿も多数集まり、編集にご苦労をかけている状況になっており、嬉しい次第です。また発送作業には、多数の役員が集まり終日宛名貼り、封筒づめに熱心に取り組んでいただき本当に頭が下がります。
 同窓会の基本は、クラス会にあると私は考えております。人生で2度とない青春時代を共に過ごした友と一生付き合う事は非常に大切だと思います。
 同窓会の役員も去年の総会で若返りを目指し、新しい方々に、役員の委嘱をお願いいたしました。この会を、永遠に続けて行く為にも、多数の会員の皆様のご協力、ご参加をお願い致します。
 おわりになりましたが、会員ならびにご家族皆々様のご健康と一層のご活躍を祈念申し上げ、年頭の挨拶といたします。
00:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2012/04/13

清水 宏会長 平成24年度入学式の祝辞

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
平成24年4月6日 静岡県立科学技術高等学校の入学式が挙行され清水 宏会長より来賓祝辞が話された。

新入生の諸君、そしてご父兄の皆様、本日はご入学おめでとうございます。
 同窓会を代表し、心よりお祝い申し上げます。ところで、先程から皆さんは、本校第五回の入学生という話がされておりますが、このように新しい学校の同窓会長として、私のようなおじいさんが現れて不思議に思う方がいると思いますので、少し説明を致します。
 ご承知の方もいらっしゃいますが、この科学技術高校は、葵区太田町にあった静岡工業高校と清水区八坂町にありました清水工業高校が、発展的に閉校し平成20年4月に新しく開校したのです。静工高は90年、清水工高は47年、の歴史があり、静工高の卒業生は28,000人、清水工高は12,800人、の卒業生があり合わせて4万人が、科技高同窓会員となつて、本校を新しい母校として同窓会活動を行っております。
 私は、昭和32年静工高定時制機械科を卒業し現在本校の同窓会長と後援会副会長をつとめておりますので今日、ここに出て来た訳です。
 この4万人を越す先輩達の力は、具体的に本校に表れております。一つの例として、静岡県の基準では、高校の普通教室には、エアコンの設置は認められておりません。県の予算は付きません。しかし本校は、開校時静工高、清水工高の後援会の資金を投入し全教室に冷暖房設備を設置致しました。又、本年グランドの人工芝が完成しますが、この一部も後援会の基金が使われる事になっております。
 このように、皆さんが恵まれた環境で勉学が出来るのも、数多くの先輩から支えられたものが大きくある事を良く理解して下さい。
 説明が長くなりましたが、入学式に当たり私は、二つのお願いを致します。一つは、挨拶がきちんと出来る人間になってもらいたいという事です。この事は毎年お願いをしていますが、科技高の生徒は、挨拶が良く出来て気持が良い、という声を良く聞くようになり嬉しく思っております。挨拶は、人間関係の第一歩です。家族の間での挨拶、学校で先生、友達との挨拶がきちんとできてコミュニヶーションがとれる訳です。
 本校は、今までの小学校、中学校と違いクラス毎の団結が非常に要求されます。クラスの結びつきを強め、そして是非この3年間で一生付き合える友人をみつけて下さい。その第一歩が挨拶です。
 次に、第二のお願いは、今日から皆さんは技術の勉強をする訳ですが、技術の習得は勿論、是非外国語の出来る技術者になって下さい。言葉は、英語に限りません中国語、韓国語なんでも結構です。今までの日本は、外国から材料を入れ製品にして外国に売るという形が多かった訳ですが、今は技術を持った人間が外国に出て行くという時代になっています。私も台湾で5年間現地の人600人程と一緒に仕事をして来ましたが相手の話を聞き、自分がしゃべる事が、如何に難しいかを身を持って体験しました。
 どうか、外国語のできる技術者になってくれる事を心からお願い致します。これで私の話は終りますが、挨拶とクラスの団結、外国語のマスター、の二つのお願いを是非達成して下さい。
 本日は、本当にお目出とうございました。以上であいさつを終ります。


17:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2012/01/01

清水会長年頭挨拶

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
清水会長挨拶

平成24年の新春を迎え、会員の皆々様にはお元気でご活躍の事とお喜び申し上げます。
 昨年3月には、千年に一度という東日本大震災に見舞われ、この復興に国をあげて全力を尽くしております。
 このような中にあって、本校第4期卒業生の就職もほぼ100%の達成と伺っており大変嬉しい事であります。これからも会員企業の受け入れが多数できます事を、是非お願します。
 同窓会事業も、役員のご尽力と会員皆様のご協力により一つ一つ着実に実行され、誠に感謝に堪えません。
 校址碑は関係者のお力により、清水工は秋葉山公園、静工は静岡学園の一角に記念碑が各々建立され、除幕式も無事執り行われました。今後はこの校址碑を末永く維持すべく定期的に管理清掃を行っていきたいと考えております。
 一昨年から始めた学校祭での同窓会展示も、2回目の昨年は、初回の19枚歴史パネルに、新しくサッカー部の活躍と卒業生進路状況の計9枚のパネルを追加し、多くの来場者から好評を頂きました。
 科技高への支援は、ものづくり基金100万円を基本に在校生との絆を深める事を一層強化したいと考えており、東日本復興ボランティア活動への参加生徒支援を、後援会と共に行ってまいりました。
 同窓会の基本は、クラス会にあると私は常に考えております。クラス会を基に同期、科別、部活、地域、職域と広げていきたいと思っており、この動きをホームページで、お知らせしたいと思っております。
 昨年6月の総会出席者は160名で内、静工107名、清水工13名、科技高40名という内訳でありました。若い科技高卒業生の参加は大変頼もしい事ですが、清水工の参加者が少なく寂しく思いますので、本年は是非お知り合いをお誘いして多数のご出席を頂ける事をお願いたします。
 おわりになりましたが、会員ならびにご家族皆々様のご健康と一層の活躍を祈念申し上げ、挨拶といたします。
00:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)