オンライン状況

オンラインユーザー2人
ログインユーザー0人

カウンタ

あなたは943125人目です

メニュー

同窓会長あいさつ同窓会の活動お知らせ住所変更総会について会則個人情報保護方針同窓会報沿革支部会等の活動
静岡工業清水工業新規2新規3科学技術高校その他
問い合わせ

お知らせ

ここは静岡工業高校土木科同窓会の活動をお知らせするページです。
 

日誌

静工土木科同窓会
2023/11/30

「静工 S45卒・土木科クラス会」

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

令和5年11月19日(日)夕刻より、ホテルグランヒルズ静岡(旧:センチュリーホテル)にて開催。コロナ禍もありおよそ5年ぶりの開催となった。

残念ながらこの間にも2人が亡くなり、連絡不明も合わせて10人ほどが既に欠員。

猛暑(2023年)の夏を物語るかのように、先日まで夏日観測などの異常気象であったが、数日前から一転寒波襲来。72歳の高齢者集団では体調不良等の欠席者も心配されたが、当日は天も味方の無風・好天・小春日和。あらかじめ病欠や先着の所用などで出席出来ないメンバーを除いた参加者は、東海・関東圏在住者も含め20名出席の盛会となった。

そもそも我がクラスは、卒業年の年末から同級会を開催し、以降宿泊も含め数多くの旧交を深める機会(平均20~30名参加)を持ちながら今回に至っている。
 比較するものは
無いが、これまでの開催回数そして参加人員は(勉強面を除き)トップクラスであると思われる?!。

担任は3年間通じて、今は亡き福田先生(土木科)でしたが、体育祭・球技大会等々では抜群の勝率や団結力を誇っていたのが思い出される。また土木科としては、いつにない??倍率で入学したこともあり、標準テストの校内順位上位に喜んでいた担任の表情も目に浮かぶ。全員だとは口が裂けても言えないが、学習面で奮闘する者も少なからずいた。

あれこれ思い出話に花が咲く中、気付けば宴の終盤。寂しい限りではあるが校歌そして 応援歌を合唱し閉会とした。

それぞれの人生の台本は神や仏のみぞ知るである。しかしながら素晴らしい青春時代の喜びも苦しさも(静工という学び舎に於いて)乗り越えて来た仲間とは、運命の許す限り末永く交友を深めたいものである。

(余談:とは言え申すまでも無く幹事会メンバーも健康寿命を突破。ここで一旦解任してもらい、今後は有志主導の開催を提案。しかしながら級友からは逆に「2年に一度・・・いや毎年」などという威勢のいい話が噴出。アルコールの入った勢いとは言え、さてさて今後はどうなる事やら()

文責 池端芳巳



13:15 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2019/10/18

第7回「静工土木科同窓会」3年ぶり開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

 静岡工業高土木科(科技高都市基盤工学科)同窓会=会長・池端芳巳S45卒を105日(土)、ホテルセンチュリー静岡で3年ぶりに開催した。

 科学技術高卒業生を含む133名が集い、今回は若い人達がクラス会を兼ねての参加が目立った。来賓には田辺静岡市長、相坂県議、同窓の白鳥市議、本部からは竹中会長、清水前会長、小田巻副会長や石垣元校長をはじめ多数の恩師を迎えての会となった。

 はじめに、池端会長より大勢の参加に対する謝意と同窓生が世代を引き継ぎ、絆を深め、地球のドクター&プランナーと成らんこと、そして会の益々の発展を目指したい旨の挨拶があった。

竹中同窓会長からは、現在会員は44千名余であるが総会出席者は年々減少して今年は100名を切る状況(過去には最大180名参加)であり、古城の東きよみず会も毎年開催されているので、総会と共に大勢の参加を望むとの挨拶があった。

 清水前会長からは、静工100周年事業(平成29年実施)のお礼と、同窓会はクラス会・科別・職域・支部活動が基本で成り立っている旨の挨拶をいただいた。

 続いて杉浦裕一郎氏による乾杯の音頭で懇親会に入った。各テーブルでは、それぞれ思い思いに杯を交わし、来賓恩師との歓談、先輩後輩が和やかに語り合う姿が見られた。途中、来賓・恩師からお祝いの言葉があり宴に華を添えていただき、予定時間をオーバーして大いに盛り上がった。

 フィナーレは全員が円陣を組み、両校校歌と応援歌を高らかに合唱して終宴を迎えた。最後に山本吉郎氏による閉会のことばをもって、次回の再会を誓い散会とした。

                           (大橋康邦)


                        
10:07 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2016/10/13

旧静工「第6回土木科同窓会」3年ぶり開催

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

 静岡工業土木科同窓会(会長=池端芳己・S45卒)が3年ぶりに10
1日、各クラスの幹事の協力により、静岡グランドホテル中島屋で
開催された。

 第6回を迎え世代を超えて、オープン参加のインテリア科有志を含
129名が集い絆を深めた。特に若い人たちのクラス会を兼ねた参加
が目立った。

 来賓には、科技校の塩﨑克幸校長、旧静工・小檜山昇元校長、同窓
会本部からは清水宏会長、大石三郎・竹中正巳両副会長、そして先輩
の栗山光善・漆畑吉晃両先生をはじめ多数の恩師を迎えての会となっ
た。

 塚本司雄氏(S28)の開会のことばに始まり、前会長の望月至氏
S28)から次の世代への会長交代説明に続き、池端会長より土木科
伝統の強い絆のもと今後は都市基盤工学科同窓生を含むさらなる発展
を目指したい旨の話と、本校の進路就職の近況報告があった。

 塩﨑校長からは自身の進路選択の経験から、生徒には「ものづく
り」の大切さと魅力を指導していること、創立
10周年事業への支援要
請がなされた。

 清水会長からは、同窓会活動はクラス会や科別の会が大切であるこ
と、また
10周年事業は生徒会主体で進めていること、静工100周年記
念パーティーには多くの同窓生の参加を望むとの挨拶があった。

 この後、竹下英男氏(S28)による乾杯の音頭で懇親会に入った。
会場では級友や恩師との歓談、先輩後輩が和やかに語り合う姿があち
らこちらで散見され盛り上がった。

 会のフィナーレは、杉浦裕一郎氏(S51)と大高彰典氏(H12)の
エールで円陣を組み応援歌・校歌を合唱して最高潮に。増田孝男氏
S33)の閉会のことばをもって、次回も元気に再会を約して散会し
た。                   (大橋康邦・
S35


18:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/06/28

静工高「土木科同窓会」開催されました

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者
静工高「土木科同窓会」開催されました
 
静岡工業高校土木科同窓会(会長 望月 至氏=静土28卒)が3年ぶりに平成25年6月15日JR静岡駅近くのクーポール会館で開会された。
 今回は、第5回を迎え世代を超えて101名の卒業生が同窓の絆を深めた。特に今回は、若い世代の出席が目立った。
 来賓には、恩師の石川雅彦先生、池端芳己先生、大澤俊幸先生、大塚悦孝先生、戸塚睦先生、伊藤友美先生と、科技高・同窓会から清水宏会長(静機32卒)、増田清一事務局長(静機37卒)をお迎えして、三浦顕一氏(静土23卒)の開会の辞に始まり、望月会長から「この会は土木科卒の全員による大同窓会であり、旧交を深め、先輩・後輩の絆を深め、ますます発展を進めたい」との挨拶があった。
 清水同窓会長からは、同窓会の活動状況や今後の方針などの挨拶があった。池端先生からは、恩師の紹介と学校の進学・就職状況など学校の近況報告等の挨拶があり、市川晟冶氏(静土24卒)の乾杯の音頭で酒宴に入った。
 各テーブルでは旧友との歓談と先輩・後輩が一緒になり、和やかに語り合う姿があちこちにあった。アトラクションで、国内外で活躍している、プロ和太鼓演奏家・岡田寛行さんの「打ち語り」の演奏で大いに盛り上がり、司会の望月公一朗氏(静土49卒)のエールで全員が肩を組み校歌・応援歌を歌いフィナーレになった。
 最後に大澤永司氏(静土30卒)の閉会の言葉をもって、次の再会を約して閉会した。
 
(斉藤金吾=静土35卒)

17:23 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2013/05/10

第5回静岡工業高校土木科同窓会開催のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:サイト管理者

第5回静岡工業高校土木科同窓会開催のお知らせ

 静岡工業高校土木科同窓会も、前回開催より3年が経ちました。近年の科学技術高校同窓会や学校の近況を報告すると共に、久しぶりに旧友と会いさらに親睦を深めていただきたく、「第5回静岡工業高校土木科同窓会」を開催することとなりました。
 皆様お忙しいと存じますがご出席を賜りますようお願い申し上げます。




1.日時  平成25年6月15日(土) 午後6時30分から
2.場所  クーポール会館 静岡市葵区紺屋町2-2
        ℡ 054-254-0251
3.会費  6,000円
4.案内  出席希望の方は5月31日(金)までに下記事務局まで
      「卒業年次」「氏名」「住所」「電話」「勤務先」を
      電話・ファックス・Email ・郵送で連絡ください。

      事務局  (株) アースシフト内 担当 近藤・渡辺
             静岡市葵区山崎2丁目14-7
           ℡ 054-278-8309 FAX 054-278-8498
           Email office@earth-sift.co.jp

以 上



16:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)